日语/课文/第一课
< 日语
跳到导航
跳到搜索
会话[编辑]
词汇[编辑]
汉字(假名) 音调 | 词性 | 意义 |
---|---|---|
鈴木(すずき) ② | 【名(专)】 | 铃木(姓氏) |
木村(きむら) ② | 【名(专)】 | 木村(姓氏) |
こんにちは ⑤ | 你好,下午好 | |
今年(ことし)② | 【名】 | 今年 |
新入生(しんにゅうせい) ③ | 【名】 | 新入学学生 |
王(おう) ① | 【名(专)】 | 王(姓氏) |
佐藤(さとう) ① | 【名(专)】 | 佐藤(姓氏) |
交換留学生(こうかんりゅうがくせい) ④ | 【名】 | 交换留学生 |
初めまして(はじめまして) | 初次见面 | |
どうぞ① | 【副】 | 请 |
よろしく お願いします(よろしくおねがいします) | 多多指教 | |
私(わたし)〇 | 【代】 | 我 |
名前(なまえ)〇 | 【名】 | 名字 |
王小明(おうしょうめい)③ | 【名(专)】 | 王小明(人名) |
韓国人(かんごくじん)③ | 【名】 | 韩国人 |
いいえ③ | 【嘆】 | 不 |
違う(ちがう)② | 【動一(五段)】 | 不同,不是 |
中国人(ちゅうごくじん)④ | 【名】 | 中国人 |
田中(たなか)〇 | 【名(专)】 | 田中(姓氏) |
先生(せんせい)③ | 【名】 | 老师 |
学生(がくせい)〇 | 【名】 | 学生 |
はい① | 【嘆】 | 是的 |
そう① | 【副】 | 这样 |
句型/语法[编辑]
- 名1は名2です/ではありません/でした/ではありませんでした
这个句型属于日语中的判断句,表示“名词1是/不是/过去是/过去不是名词2”,由于谓语部分是名词,又被称为名词谓语句。其中的助动词“です”表示判断,用于敬体。在口语简体形中应当使用“だ”,在书面语中应使用“である”。
在非过去时态中的否定形式,“です”要变为“ではありません”(口语简体形及书面语:ではない),在过去时中肯定式要变为“でした”(口语简体形:だった,书面语:であった),否定式要变为“ではありませんでした”(口语简体形及书面语:ではなかった)。
疑问句式在以上各句式基础上加疑问助词“か”。
关于判断句,详见日语/文法#判斷句。
关于简体形及书面语,详见之后的课文。
- 名1も名2です
这里使用了提示助词“も”,表示“也”的意思。
如:
关于提示助词“も”,详见日語/文法/助詞助動詞#提示助詞[も]。
- 名1の名2
这里使用了领格助词“の”,表示所属关系,即“……的……”
- 名1と名2
并列助词“と”,表示并列,用于体言后。
如: